FX関連の情報商材を数多く販売している「クロスリテイリング株式会社」が

「タムラヒロシ(TK Trading)」

という人物のトレードノウハウを基に作成し、販売している、
こちらのFXの自動売買ツールについて、その検証結果などをまとめてみました。

↓↓↓

Master Piece FX(マスターピースFX)

・商品名称:Master Piece FX(マスターピースFX)
・販売URL:https://tamura-master.s3.amazonaws.com/system/top/it.html
・販売業者:クロスリテイリング株式会社、TK Trading、タムラヒロシ
・販売価格:29万8000円

Master Piece FX(マスターピースFX)の検証結果まとめ。

まず、この手のFX系の自動売買ツール(EA)にあたるものは、

・本物の可能性が高い自動売買ツール(稼げる可能性の高いEA)
・偽物の可能性が高い自動売買ツール(実際には稼げないEA)

この2つを「ひとまずの段階」で見極められる基準があり、
この「Master Piece FX(マスターピースFX)」は、

『偽物の可能性が高い自動売買ツール(実際には稼げないEA)』

という判断に至っていたため、ひとまず取り上げる事はしていませんでした。
 
私としても、とくに結果を出せない可能性が高い自動売買ツールに対して、
強いて大切な「資金」と「時間」を費やす気にはなれません。

 
私がこの「Master Piece FX(マスターピースFX)」を『検証の価値無し』と判断したのは、

『販売ページに公開されているパフォーマンスがアテにならないものだったから』

であり、それらのトレード実績が全て「バックテストの結果」でしかなかったからです。
 
もちろん、バックテストの結果が良好であるに越した事はないのですが、

・実際の相場(値動き)を対象とするリアルなトレード実績
・ツール公開後(販売開始後)の継続的なパフォーマンス

これらが実質的に「全く公開されていない」という時点で、
バックテストの結果のみでは、まずツールの良し悪しは判断できません。
 
むしろ、上記のようなトレード実績を全く公開していない時点で、
この「Master Piece FX(マスターピースFX)」そのものが、

『販売する事だけを意図して作り出されたEAの可能性が高い』

と判断し、ひとまず自ら資金を投じて検証する事は避けた次第です。

EAにおける「バックテストの結果」がアテにならない理由

このような自動売買ツールにおける「パックテストの結果」にあたるものは、

「過去の相場(値動き)に対してはこれくらいは勝てています」

という事をアピールしているものでしかありません。
 
ですが、EAそのものや、その売買の条件を作り上げていく段階であれば、
過去の値動きに対して「必勝」に近いロジックを組む事は何ら難しくありません。

 
言わば『過去の相場』に対する「後付け」で、

・負けトレードを除外できる売買条件を継ぎ足していく
・勝てるトレードの頻度を値動きに帳尻を合わせて増やしていく

といったやり方で、過去の相場に対して有効なEAは幾らでも作り出せるわけです。
 
ですが、ただ過去の値動きに帳尻を合わせただけのロジックでは、
まず、実際の値動き(相場)を対象に勝ち続けるような事はまずできません。
 
結局のところ、そのような作り方をした自動売買のロジックは、
そのバックテストの対象とした一定期間の相場においてのみ、

「このような条件で売買を行っていれば勝てていた」

という条件を「強引な帳尻合わせで作り出したもの」に過ぎないからです。
 
そのような一定期間の相場においては「一定範囲の偶然の傾向」も存在するため、
それは偶然の傾向(値動き)に帳尻を合わせただけのロジックでしかなく、
そのようなロジックで継続的に勝ち続ける事など「出来ない」ということです。

この「Master Piece FX(マスターピースFX)」に限る話ではなく、
販売目的を前提に作り出された可能性が高い自動売買ツールは全般的に、

・実際の相場を対象としたフォワードテストの結果
・公開(販売)を開始した後の長期的、継続的なパフォーマンス

などの継続的な公開をほぼ例外なく避ける(しない)傾向にあります。
 
あくまでも販売を開始する以前のバックテストの結果のみを販売ページに掲げ、
その後の実際の相場に対するトレード結果などは一切公開しないという事です。

 
本来であれば、現在進行形のリアルタイムなトレード実績こそが、
何よりも有効な販促材料や説得材料になる事が明らかであるにも関わらず、
それらを継続的に公開しない理由(公開できない理由)は、

『それを公開してしまうとツールが売れなくなってしまう(不都合)』

という理由以外、考えられません。
 
つまり、

・公開(販売)する前のバックテストの結果のみを大々的に掲げている
・公開(販売)した後の継続的なトレード結果は一向に出てこない

という時点で、そのようなFX関連の自動売買ツール(EA)は、

『過去の値動きに帳尻を合わせただけの有効性を公開している可能性が高い』

という事であり、まさに「販売目的で作り出されたツール」の可能性が高く、
実際の相場(値動き)には全く通用しないツールである事を疑う必要があります。
 
その点においても、この「Master Piece FX(マスターピースFX)」は、
販売当初から「バックテストの結果」は大々的に公開されているものの、
すでにそれなりの販売期間が経過している状況でありながら、
やはり「公開後(販売後)のパフォーマンス」は全く公開されていません。
 
ただ、この手の自動売買ツールは、公開後の期間経過と共に、
実際の利用者(購入者)による経過報告や口コミが出てきます。

Master Piece FX(マスターピースFX)の検証パフォーマンス。

このMaster Piece FX(マスターピースFX)の「検証」や、
継続的なパフォーマンスを公開しているブログなどを確認する限り、
トレード勝率は、それなりの水準を維持できている傾向にあるものの、

・勝ちトレードにおける獲得pips
・負けトレードにおける損失pips

これらの対比(リスクリワード)が極端に悪く、
獲得pipsの基本値はほぼ数pips、よくても10pipsほどで、
それに対する負けトレードの損失pipsは数百pipsという状況でした。

要するに、含み損を抱えながら負けトレードの比率を減らし、
細かい勝ちを積み上げていく事を前提とする自動売買ツールという事です。
 
もちろん、このようなトレードロジックでも長期的な稼働で、
しっかりと収支がプラスになっていくのであれば何の問題もありません。
 
ですがリスクリワードは「10(リスク):1(リターン)」を下回っているため、

「勝率90%以上を維持しても収支はプラスにならない」

というロジックのため、これで勝ち続けるのは不可能に近いと思います。
 
現にこのMaster Piece FX(マスターピースFX)を実際に検証されている方は、
軒並み、ほんの数カ月の稼働で損益がマイナスになっているため、

『販売ページで公開されているパフォーマンスは全く再現されていない』

という状況にある事は間違いありません。

やはり、私の「前提基準」で判断を下した通り、
この「Master Piece FX(マスターピースFX)」は、
過去の値動きのみを対象に上々なパフォーマンスを実現しているだけの、

『販売目的を前提に作り出された自動売買ツールの可能性が高い』

という事です。

少なくとも、この手の「情報商材」で販売されているツールやノウハウは、

・公開後(販売後)の実際の相場に対するトレード結果
・継続的、長期的な運用パフォーマンス

この2つに着目するようにしてください。

逆にこれらを継続的に公開し続けている自動売買ツールや、
そのようなトレーダーのノウハウなどは「本物」の可能性が高く、
これらを全く公開していないものは「疑うべき」という事です。

私が知る限り、自らのノウハウを第3者に公開した上で、
そのノウハウに沿った継続的な実績を公開し続けているトレーダーは、
こちらの記事で紹介している方々くらいではないかと思います。

>私、山田ゆうきが「本物」だと思う、2人のトレーダーの共通点

少なくとも、こちらでご紹介している「2人のトレーダー」と、
彼等が提唱しているノウハウは間違いなく「本物」という事です。

以上、こちらの記事では、

「Master Piece FX(マスターピースFX)」

について、その検証パフォーマンスの信憑性などを言及させて頂きました。
 
今回の「Master Piece FX(マスターピースFX)」に限らず、
投資関連の「情報商材」に興味を持たれているようであれば、
以下のような記事も併せて参考にして頂ければと思います。

トレードの成功者、本当に稼いでいるトレーダーの見分け方。

投資系の情報商材が稼げる本物か詐欺商材かを見極める方法。