私はビットコインのFX(証拠金取引)をメインで行っているのですが、
日本国内で運営されている仮想通貨の取引所では金融庁からの規制により、

「2021年現在の時点ではレバレッジの倍率が最高2倍まで」

となっています。
 
そのため、それ以上のレバレッジ倍率でビットコインのFXを行いたい場合には、
海外で運営されている仮想通貨の取引所を利用してFXを行う必要があり、
私は以下の「bybit(バイビット)」という取引所を主に利用しています。

↓↓↓

そんな「bybit(バイビット)」によるビットコインのFXでは、

・インバース無期限取引(BTC/USD)
・USDT無期限取引(BTC/USDT)

このような2つの取引形態があるため、ここでは、それぞれの違いを解説していきます。 

bybitのインバース無期限取引とUSDT無期限取引の違い。

インバース無期限取引とUSDT無期限取引の大きな違いは『原資(元手)となる通貨』です。
 
そもそもFX(証拠金取引)では、資金を「ポジション」に換えて取引を行っていくため、
ポジションを建てるためには、その原資(元手)となる「資金」が必要となります。

 
その上で『インバース無期限取引』はビットコイン(BTC)を元手にポジションを建て、
相場がポジション方向に動いて利益を確定させればビットコイン(BTC)が増えます。
 
相場がポジションと逆に動いた際に損失を確定させた場合にはビットコインが減るため、

トレードによる損益 = 元手となるビットコイン(BTC)の増減

となるわけです。
 
対する『USDT無期限取引』は「ドルテザー(USDT)」を元手とするFX取引であり、
USDT無期限ではドルテザー(USDT)を原資としてポジションを建てる形になります。

 
相場がポジション方向に動いて利益を確定させればドルテザー(USDT)が増え、
逆方向に動いた際に損失を確定させた場合にはドルテザー(USDT)が減るわけです。
 
よって、USDT無期限取引では、

トレードによる損益 = 元手となるドルテザー(USDT)の増減

となるため、それぞれの違いは「原資(元手)となる通貨の違い」という事です。

世間一般的に多くのトレーダーが行っている為替相場を対象とするFXの場合、
日本国内のFX会社を利用していれば、その元手(原資)は日本円(JPY)のはずです。
 
つまり、為替相場を対象とするFXトレーダーは日本円(JPY)を原資に、

トレードによる損益 = 元手となる日本円(JPY)の増減

となる形でFXを行っています。
 
これが「bybit」の場合は、

・ビットコイン(BTC)を元手とするFX(インバース無期限)
・ドルテザー(USDT)を元手とするFX(USDT無期限)

この2つの取引形態を選べるようになっているという事です。

ビットコイン(BTC)を元手とするか、ドルテザー(USDT)を原資とするか。

日本国内の仮想通貨の取引所でビットコインのFXを行う場合、
その元手(原資)は日本円(JPY)になるため、実際のFXにおいても、
日本円でポジションを建てますし、勝ち負けはそのまま日本円に反映されます。
 
つまり、資金となる「円」がその勝ち負けによって増減していくわけです。
 
それが「bybit」の場合は、ビットコイン(BTC)を増減させる形のFXと
ドルテザー(USDT)を増減させる形のFXのどちらかを選択できるため、
bybit内では、いつでも、自己資金をそれぞれの仮想通貨に換金する事が出来ます。
 
bybit側が、あえて、このような2つの取引形態を用意している理由として、
もともとbybitは、bybitへの資金の送金を「ビットコイン」で受け付けていたため、
その資金(ビットコイン)をそのまま使える取引形態が「インバース無期限」でした。

 
ですが、ビットコインはレートの変動が激しいため、
bybitでFX(トレード)を行う事を目的に所持しているビットコインが、
FX(トレード)の勝ち負けとは無関係に、高騰する事もあれば下落する事もあり、
そのレート変動に伴い、実質的な含み損や含み益を抱えていく事になってしまいます。
 
そんなビットコインに対してドルテザー(USDT)は、

「米ドル(USD)との等価価値を保持する仮想通貨」

という位置付けで発行されている仮想通貨(暗号通貨)のため、
日本円に対してのレート変動は、米ドルに対しての変動と同一であり、
少なくとも、ビットコインとの間で生じているようなレート変動は伴いません。
 
要するに「bybit」に保有しておく自己資金(FXの元手となる原資)を、
BTC(ビットコイン)で保有するのか、USDT(ドルテザー)で保有するのかであり、

・BTC(ビットコイン)で保有するならインバース無期限取引
・USDT(ドルテザー)で保有するならUSDT無期限取引

基本的には、このような考え方で任意の取引形態を選べば問題ありません。
 
よって、ビットコインの価値(レート)が今後もどんどん上がると思うなら、
元手となる資金もビットコインで保有しながら「インバース無期限取引」を行い、
FXでもビットコインをどんどん増やしていけば良いという事になります。
 
逆にビットコインの価値(レート)が下がる、または、見通しが分からないなら、
元手となる資金はUSDT(ドルテザー)にしておくのが「無難」という事です。

 

USDT(ドルテザー)がUSD(ドル)と等価価値を保持できる理由

USDT(ドルテザー)がUSD(ドル)との等価交換を保持できる要因としては、
カレンシーボード制と呼ばれる対策で、発行元の「Tether」という企業が

「USDT発行数と同額のUSD(米ドル)を常に担保している」

という点が1つの信頼材料となっているようです。
 
ただ、このUSDTそのものやUSDTの価値に関しては色々な論争もあり、
実質的には「Tether社」に、価値の担保を依存している見方もあるため、

「今後において絶対的に米ドルとの等価交換が保証されるとは限らない」

という見方で、このUSDTそのものを懐疑的に見ている人もいるようです。

ビットコイン(BTC)の保有リスクを「回避」する方法。

USDTがUSD(米ドル)と同等の価値を保持し続けるという点において、
そこを根本として懐疑的な視点で捉えてしまう場合においては、

「保有数量と同じ数量分の売りポジションを建てる」

という方法でも、ビットコインの保有リスクをヘッジする事ができます。
 
仮に保有数量分の売りポジションを建てている状況でBTCレートが下がっていけば、
レートが下がった分だけビットコインの「所持枚数」が増えていく事になるからです。

↓↓↓

よって、仮にビットコインの現物レートが「500万円」の時に、
その1枚分に相当するビットコインを購入してbybitに送金した後、

「その1枚分(500万円分)に相当する売りポジションを建てた」

とします。

その後、仮にビットコインのレートが5分の1の100万円にまで下落した場合は、

1BTC(1枚分の売りポジション)× 400万円の下落幅 = +400万円(4BTC)のリターン

という事になり、これでBTCの所持枚数は元手の1BTCと併せて「5BTC」となります。
 
つまり、ビットコイン1枚あたりの価値(レート)は100万円に下がっていますが、
売りポジションを建ておいた事で、ビットコインの所持枚数は5BTC(5枚)となるため、

5BTC × 1BTC 100万円 = 500万円相当

となり、もともと500万円相当のビットコインを1枚所持していた時点と、
円換算では、とくに変わらない資産状況を維持できるという事です。
 
対して「売りポジション」を建てている状況でBTCのレートが高騰していった場合は、
当然、元手となっているビットコインの数量が減っていく状況となります。
 
ただ、その場合は数量は減りますが、保持するBTCの価値は上がっていく形になります。
 
先ほどの例と同様に1BTC/500万円に相当する「売りポジション」を建てた後、
ビットコインの現物レートが500万円の2倍に相当する1000万円に高騰した場合で、

1BTC(1枚分の売りポジション)× 500万円の高騰 = -500万円(0.5BTC)の損失

という事になり、所持していた1枚に相当する1BTCは、半分の0.5BTCとなります。
 
ただ、この時点の1BTCあたりの価値は1000万円となっていますので、
ビットコインの所持枚数は0.5枚に減ってしまいましたが、

0.5BTC × 1 BTC 1000万円 = 500万円相当

という事になり、もともとの500万円相当、1BTCの状況に対して、
円換算ではとくに1円も損はしていない状況となります。
 
つまり、BTCを元手とする形で同数量の売りポジションを建てた場合においては、
BTCレートがどんなに高騰したとしても、実質的に「損」をする事はないわけです。

***

ちなみに、私が実際に行っているのは「BTC建ての売りポジション対策」の方で、
私の場合は、それなりの精度で「ビットコインの値動き」を予測できているため、

・ビットコインのレートが下落する可能性が高い時だけ売りポジションを建てる
・ビットコインのレートが上昇するタイミングでは売りポジションを建てない

という方法で、レートが下がる時には売りポジションを建てておく形で、
着実にビットコインの枚数を増やしていくような運用スタイルを取っています。
 
現にこの方法で、私は2020年の5月あたりからbybitを利用しているのですが、
もともとは1枚ほどだったビットコイン(当時のレートは60万円ほど)を、
2021年の1月末の時点では7.5枚ほどにまで増やことが出来ています。
 
▼ ビットコイン運用開始時の所持枚数(2020.5.01)

↓↓↓

▼ 2021.01.29時点のBTC所持枚数


 
実際の「運用」の期間としては7カ月ほど、元手となるBTCを増やした数量は、
単純計算で1カ月あたり1BTCづつ、合計で6.5枚ほどを増やした形ですが、
1BTCを仕込んだ当時のレート換算でのリターン率で言えば、

1BTC × 60万円(2020年5月1日時点のレート)= 約60万円当

↓↓↓

7.5BTC × 400万円(2021年1月29日時点のレート)= 約3000万円相当

このようになりますから、増資率で言えば「50倍」に相当します。
 
2020年の5月以降は全般的にBTCレートが上昇している局面が大半でしたが、
それでも、その時々で、数万縁、数十万円と短期的に下落しているタイミングがあり、
そのようなタイミングを押さえて数量(枚数)をコツコツ増やしてきたわけです。
 
そして、2020年の末頃から2021年に入ってからは、大半が上昇局面ですので、
どんどん相場が上がっている状況では、ほとんど売りポジションは建てていません。
(それでも一時的に下落するタイミングはしっかりと押さえて数量を増やしています)
 
bybitを利用したBTC建てのFXにおいては、

・ビットコインのレートが下落する可能性が高い時だけ売りポジションを建てる
・ビットコインのレートが上昇するタイミングでは売りポジションを建てない

これを徹底するだけでも、私が実際に実現しているような、
かなり大きなリターンを実現していく事も「可能」ということです。

***

私がビットコインの値動きを予測しているのは完全な「テクニカル分析」であり、
ビットコインの値動きはかなり高い精度で「チャート」から予測する事ができます。

 
その上で、実際に、

・相場が大きく下がる時は売りポジションを建てて数量を増やす
・相場が上昇していく時は売りポジションを建てずに価値を上げる

という事を徹底できれば、ビットコインの枚数をどんどん増やせますから、
あとは2021年以降の相場のようにレートが高騰した時点で売り抜ければ、
それだけで、かなりのリターンを実現できる事になります。
 
逆に「今からビットコインへの投資を始める」というなら尚の事、

「いつ来るかも分からない大幅な下落相場」

こそ、ビットコインの枚数を一気に増やせるチャンスという事になりますから、
今は、むしろそういう視点でビットコインの相場を見た方が賢いかもしれません。

私のブログやメールマガジンでは私自身が実際に行っている、
高い精度で相場の値動きを予測するテクニカル分析のポイントなどを、
かなり詳しく解説していますので、それらも是非、併せて参考にしてください。

>ブロガー兼トレーダー、山田ゆうきのメールマガジンはこちらから

以上、BTC-FXで「bybit」を利用する際の現物保有のリスクヘッジについてでした。
 
他のブログ講座なども併せて是非、参考にしてください。

>ブログコンテンツの一覧はこちらから