2021年に入って国内で運営されている仮想通貨の取引所を対象に、
ビットコインのFX(証拠金取引)における「レバレッジ倍率」が、
『最大2倍までに規制される形』
となっています。
ただ、海外で運営されている仮想通貨の取引所であれば、
とくにレバレッジ規制の対象にはなっていません。
とくに2021年以降、ビットコインのレートがかなり高騰しているため、
少額の資金でビットコインのFXを行っていく場合においては、
高いレバレッジ倍率でトレードを行えるに越した事はないと思います。
その上で、私が実際に利用している海外運営の仮想通貨取引所は、
以下の『bybit(バイビット)』というFXに特化している取引所です。
bybit(バイビット)
ここでは私がこの『bybit(バイビット)』を利用している理由や、
この取引所の手数料条件、利用上の注意点などを解説していきます。
bybit(バイビット)の取引手数料の仕組みと計算方法など。
私が『bybit(バイビット)』を利用している一番の理由は、
FXの取引条件において、以下のような圧倒的な優位性があるからです。
・スプレッドが無いに等しい ・取引手数料が還元される(受け取れる)仕組みがある |
数日間やそれ以上のサイクルで売買を行うような人であれば、
上記のような「取引コスト」をそこまで気にする必要はないかもしれません。
ですが、
・スキャルピングトレード(数秒~数分サイクルの売買) ・デイトレード(数時間~1日以内の売買) |
このような短期売買を行う場合においては「取引コスト」が、
かなり大きく、日々の収益(リターン)を左右する事になります。
その点で言うと、仮想通貨のFXにおける取引コストの条件は、
為替のFXに比べて取引所ごとの「差」が著しい傾向にあるため、
短期売買を前提とする取引所選びに取引コストの比較は必要不可欠です。
ただ、その上での結論を言うと「FXの取引条件の比較」において言えば、
スプレッド、取引手数料、どちらにおいても『bybit』が好条件となっています。
bybit(バイビット)のスプレッド
スプレッドは全く同じタイミングで買いのポジションを建てる場合と、
売りのポジションを建てる場合との間に生じている「差額」の事で、
この「差額(スプレッド)」が広いほど、取引(トレード)は不利になります。
ただ『bybit』のスプレッドは「無いに等しい」と考えて問題ありません。
そもそも、この「スプレッド」は、
・取引所側が「売値」と「買値」を指定する形の取引所 ・利用同士が「板」を介して取引を行っていく形の取引所 |
このどちらの形式を取っている取引所かで大きく変わってくる部分であり、
前者はスプレッドが大きくなり、後者はスプレッドが小さくなる傾向にあります。
取引所側が「売値」と「買値」を指定する形の取引所では、
取引所側が定める範囲の「スプレッド」が常に生じる形になりますが、
板による取引を行える取引所ではユーザー同士の注文が寄り合う形となるからです。
その上で、取引量の多い板取引ではスプレッドが無いに等しい状況となる傾向にあり、
利用者同士による板取引を行える取引量の多い仮想通貨の取引所であれば、
ほぼスプレッドが無い状況で取引を行える形となります。
その上で『bybit』は利用者同士が「板」による取引が行える取引所であり、
「取引量も非常に多い状況のためスプレッドがほぼ無いに等しい」
という事です。
よって、国内の取引所で「スプレッドが好条件な取引所」を選ぶ場合においても、
この2つの条件をクリアしている取引所はスプレッドが無いに等しく、 |
bybit(バイビット)の取引手数料
取引コストには先立って言及した「スプレッド」とは別に、
取引の際に生じていく「取引手数料」が設定されているため、
この「取引手数料」もスプレッドと併せて確認していく必要があります。
取引手数料が無料となっているような取引所は大抵の場合、 先立って解説した「スプレッド」の方で利益を得ている傾向にあるため、 取引所側が「売値」と「買値」を提示する形の取引所となっている事が多いです。 |
この「取引手数料」については『bybit』には以下の2つの手数料があります。
・売買注文ごとに徴収、還元される手数料 ・保有ポジションに対して8時間ごとに徴収、または還元される手数料 |
ここで注視すべきなのは『bybit(バイビット)』の各手数料は、
徴収されるケースもあれば、還元されるケースもあるため、
『取引手数料の還元(受け取り)報酬でも稼ぐ事ができる』
という点が、他の取引所にはない大きな優位性となっています。
各手数料の徴収条件および還元条件は以下の通りです。
▼ 売買注文ごとに徴収、還元される手数料
・メイカー手数料:注文数量×0.025%の還元 ・テイカー手数料:注文数量×0.075%の徴収 |
▼ 保有ポジションに対して8時間ごとに徴収、還元される手数料
資金調達率×ポジション数量(ポジション方向に準じて徴収または還元) |
上記の情報のみではよく分からないと思いますが、
それぞれの条件を補足していくと以下のようになります。
・メイカー手数料:レートの変動によって約定した指値注文に対する手数料 ・テイカー手数料:レートの変動は無関係に約定した注文に対する手数料 ・資金調達率 :8時間毎に計上される手数料(サイト内に表示) |
要するにメイカー手数料が注文が約定した時点で「受け取れる手数料」であり、
テイカー手数料の方が注文が約定した時点で「徴収される手数料」にあたります。
bybit(バイビット)の注文数量は「USD(ドル)」で指定する形となっていますので、
仮に5万ドル分のビットコインの「買い注文」を約定させてポジションを建てた場合
・メイカー手数料:5万ドル × 0.025% = 12.5ドルの手数料還元(+1,300円相当) ・テイカー手数料:5万ドル × 0.075% = 37.5ドルの手数料徴収(-3,900円相当) |
という事になります。
要するに手数料を貰える場合と取られる場合では「3倍」ほど、
徴収される場合の手数料の方が大きくなっているという事です。
ただ、この「メイカー手数料」と「テイカー手数料」については、
「レートの変動によって約定する形の指値注文を徹底する」
という方法でメイカー手数料のみを受け取っていく事が可能となるため、
・成行注文 ・レート変動は無関係に約定してしまう指値注文 |
これらを避けるようにすればテイカー手数料を徴収される事はありません。
その上で、この「メイカー手数料」と「テイカー手数料」は、
・ポジションを建てる注文、追加する注文が約定した時点 ・ポジションを解消する注文が約定した時点 |
この両方が対象となっているため、先ほど例に挙げたような手数料は、
トレード時点の「売買」の両方のタイミングで発生する形になっています。
つまり、5万ドルに相当するビットコインのポジションを、
全く同じレートで売買するだけでも「メイカー手数料」によって、
12.5ドル + 12.5ドル = 25ドル(+2,600円相当) |
このような手数料収入を、売買を行うごとに何度でも受け取れるわけです。
***
また、保有しているポジションに対して8時間ごとに発生する手数料については、
以下の「資金調達率」の項目で「還元ポジション」「徴収ポジション」が確認できます。
この「資金調達率」は「+」か「-」かで表示されるため、
上記の画像のケースは「+」となっている事から、
・4時間後に「数量×0.0292%」の手数料を買いポジション保有者から徴収 ・4時間後に「数量×0.0292%」の手数料を売りポジション保有者へと還元 |
という事になります。
つまり、こちらの手数料についても表記された内容と時刻を確認すれば、
意図的に受け取る事、また、徴収を避ける事も可能になっているという事です。
bybitの極めて有利なスプレッドおよび手数料条件。
以上の通り『bybit(バイビット)』はスプレッド、取引手数料、共に、
FXの取引コストの面では非常に大きな優位性がある取引所となっているため、
『レートの変動ではなく手数料報酬だけを狙った稼ぎ方』
でも、かなり大きなリターンを実現する事ができます。
むしろ、レート変動による勝ち負けでは「負けている」としても、
その負けの度合いや損失の金額次第では、手数料による収益の方で、
その「負け分」をカバーしていくような事も十分に「可能」です。
それくらいビットコインFXにおける短期売買(トレード)においては、
取引コストの面でかなり有利な取引所となっていますので、
・2021年以降のビットコインレートの高騰 ・国内取引所のレバレッジ規制 |
これらを踏まえてビットコインFXにおける短期売買に適した、
海外運営の取引所をお探しであれば、是非、利用を検討してみてください。
尚、実際にbybit(バイビット)をご利用いただく場合においては、
「bybit(バイビット)を実際に利用する上での注意点」
などもありますので、以下の記事も併せて参考にして頂ければと思います。
以上、bybit(バイビット)の取引手数料などの条件、計算方法についてでした。
他のブログ講座なども併せて是非、参考にしてください。